fc2ブログ

Eachine Tiny QX90C: SoloProFanさんのレビュー _1

SoloProFanさんのレビューを翻訳します。写真は下の URL から直接ご覧下さい。

https://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?2782355-Eachine-Tiny-QX90C-Better-than-the-first-QX90-(review-work-in-progress)


---------------

Nov 21, 2016, 03:29 PM(Last edited Jan 21, 2017 at 02:51 AM)
SoloProFanさん:

初代の Tiny QX90 は一般的に良い印象を与えました。小さなブラシモーターの FPV クアッドコプターに、フルにプログラム可能なフライトコントローラを搭載すると、飛ばすのが本当に楽しくなることが分かりました。そして今度は QX90C が発売されました。元の QX90 に比べるといくつかの変更が加えられています。さて、QX90C は元のバージョンより優れているでしょうか、それとも悪くなったのでしょうか?


1 - Specifications(仕 様):

まずは、写真と Banggood へのリンクです。

170213_1 Tiny QX90C


Eachine Tiny QX90C 90mm Micro FPV Racing Quadcopter Based On F3 EVO Brushed Flight Controller BNF



2 - Unboxing(箱から出す):

Tiny QX90C は丈夫な段ボール箱に入っていて、無傷で到着しました。
クアッドは中のフォームでしっかりガードされています。カメラは機体に取り付けられていません。
箱の中にはクアッドの他、2つの予備モーター、4つの予備プロペラ、良く出来た取扱説明書、カメラを取り付けるための輪ゴムが 2つ、プロペラ取外し用の道具、バッテリーが 1つと USB 充電器が入っていました。

170213_2 Tiny QX90C


最初の QX90 と比較してすぐに気づくのは、フレームがカーボンファイバー製ではなく、スタンドオフが一体化したプラスチック製だということです。おそらく剛性は下がるでしょうが、重量は軽くなります。バッテリーは輪ゴムで固定するのではなく、プラスチック製のケージに入れて固定するように変わっています。私は両面テープで少し加工して、カメラに角度を付けました。

170213_3 Tiny QX90C


カメラの焦点がズレないようにするため、私は透明のシリコン系接着剤をレンズ筒の隙間に少しつけました。

170213_4 Tiny QX90C



3 - Binding & Setup(バインドと設定):

FrSky バージョンでは、バインドする時、ボード上の 2つの小さなハンダパッドをショートさせながらバッテリを接続する必要があります。取扱説明書には簡単に書いていますが、実はこの作業はあまり簡単ではありません。バインドボタンがついていたら、はるかに簡単だったはずです。緑色のライトを点灯させる(バインドする)には、数回やってみる必要がありました。
QX90 のモデル設定を Taranis 送信機 にコピーして、モデル名に C を追加し、D8 受信機タイプを選んで「bind」を選択しました。

フライトコントローラのファームウェアは QX90 と同じ Cleanflight 1.13.0 です。最新のファームウェアではありませんが、カーボンファイバーフレームの QX90 では本当にうまく動作しましたので、Tiny QX90C バージョンでもうまく動作してくれるでしょう。
最も大切な設定内容のスクリーンショットを撮り、CLI Dump(このスレッドに添付)を作成した後、いよいよ調整に入りました。最小スロットル設定(minimum throttle setting)は 1150 のままで、これはかなり高いです。モーターコマンドタブ(motor command tab)で確認すると、1000 を少し上回るような低い設定でもモーターがうまく動作することは明らかでした。そこで最小スロットルを 1055 に下げました。こうすると、ダイブや着陸の時に有益です。

Angle Mode(アングルモード)しか設定されていませんでしたから、これを Angle(アングル)と Horizon(ホライズン)の 2つのモードに変更し、スイッチにアームとディスアームを設定しました。また、受信機タブ(Receiver tab)で、少し不感帯(deadband)を追加しました。PID 設定は、ヨーレート(yaw rate)が 0.80 から 0.50 に下げられたこと以外では、Tiny QX90 とほとんど同じです。なぜ、ヨーレートを下げたのでしょうか? Tiny QX90 は少し敏感過ぎたということでしょうか?



4 - Flying Performance(飛行性能):

最近はこちらの天気が悪く、雨が降り続き風も強いです。しかし今朝は良い天気でした。風は強かったのですが、クアッドは良く飛びました。


Update 26 november 2016:

QX90C のビデオを作りました。Horizon Mode でフリップもやっています。

(ビデオ)New test flight with the Eachine Tiny QX90C FPV Brushed Quadcopter
https://www.youtube.com/watch?v=rTLiswjyOBY



5 - Preliminary Verdict(とりあえずの結論):

QX90C は元の QX90 の強さを基に作られており、重量が軽くなったため運動性能が少し向上しました。バッテリーホルダーがついたので、バッテリー交換がずっと楽になりました。FPV カメラは明/暗遷移時に多少問題がありますが、十分に鮮明な映像を伝送してくれます。
このクワッドは LOS 飛行と、ゴーグルを使った FPV 飛行の両方を上手にこなすことができます。少なくとも Taranis X9D Plus 送信機を使えば、ビデオ電波も操縦電波も良好なレンジ(到達距離)を持っています。プロペラが FPV 映像に入るので邪魔になりますが、しっかりした性能がそれを補って余りあります。

Pros(良いところ):

- 取扱説明書が良い
- 予備モーターが付属
- 予備プロペラが付属
- まともな USB 充電器
- よく調整されている
- F3 フライトコントローラ
- バッテリー交換が簡単


Cons(悪いところ):

- LVC 警告がない
- FrSky 受信機ではバインドがやりづらい
- 光の状態が変化するとカメラの写りに問題が出る
- FPV の視界にプロペラが入り込む

---------------


続きます。






眼の寿命は 70年、まずはブルーライト(青色光)から目を守れ!

日本では急速に人口の高齢化が進んでいます。そして「高齢化とともに問題になってきたのが眼の寿命である」と、深作先生はベストセラー本「視力を失わない生き方 日本の眼科医療は間違いだらけ (光文社新書) 」に書かれています。

眼の寿命は個人差がありますが、せいぜい 65 ~ 70年だそうです。予想外に短くて驚きました。日本のように平均寿命の長い国では、命が尽きる前に眼の方がダメになります。眼の寿命が尽きるとどうなるでしょうか?

白内障は、人間の眼のレンズに相当する水晶体の老化現象で、高齢者になれば誰でも必ず白内障にかかります。加えて緑内障、網膜剥離、加齢黄斑変性、糖尿病性網膜症などの、失明につながる病を併発する人も多くなるそうです。怖いですね~。

眼の老化は 20歳を過ぎると始まるそうですから、若いうちからしっかりと眼のメンテナンスを行い、少しでも寿命を延ばすことが重要になります。

中でも最近問題になっているのは、パソコンやスマホ、携帯電話の画面から出るブルーライト(青色光)や、 LED の光だそうです。紫外線に近い性質のブルーライトは網膜に障害を及ぼす可能性があります。これは LED から大量に放出されており、眼の表面だけではなく奥にまでダメージを与えるそうです。車を運転する方は、最近道路ですれ違う対向車のヘッドライトがやけにまぶしく感じませんか? あの白っぽい光は LED です。眼が痛くなりそうなくらい刺激的な明るさですよね。

そういえば、我が家の照明のほとんどは、低消費電力・長寿命というので LED 照明に変えてしまいました。さらに私はパソコン画面に張り付いて、毎日こんなブログを書いています。毎日ブルーライトを浴びすぎるほど浴びて暮らしていることになります。みなさんはいかがでしょうか?

短波長のブルーライトから網膜を守るためには、短波長を吸収・ブロックする黄色の色素を含む保護用メガネが役立つそうです。黄色は青の補色にあたり、ブルーの短波長を吸収遮断してくれます。このメガネは自然の短波長光線にも防御効果があるそうで、深作先生は車の運転やゴルフの時にも使っておられます。

善は急げと言います。私はさっそく amazon でこれ ↓ を購入しました。米国 Cyxus(シクサズ)社の製品で製造は中国です。ブルーライトを 99%防止・吸収し、紫外線も 100%カットしてくれます。




私は普段から遠近両用メガネをかけていますが、メガネにワンタッチで取り付けることができます。重さを測ると 8.65gでした。メガネ自体が非常に軽いので、これを取り付けても重いとは感じません。取付用クリップが視界に入るので、最初はちょっとわずらわしく感じましたが、そのうちに慣れて気にならなくなりました。

これを装着すると視界全体が黄色っぽくなります。夕方の景色のような感じです。眼に刺激を与える光が減るので、長時間パソコン作業をしていても眼の疲れを感じません。なかなか良いです。(*^_^*)

私はこのクリップオン・タイプを買いましたが、Cyxus(シクサズ)社の青色光カット製品は他にもたくさんの種類があります。興味のある方は amazon の Cyxus Technology Ltdのストア をご覧下さい。

少し脱線しました。私は深作先生にならって、外出時にもこれを装着するつもりです。UV(紫外線)カット機能がありますから、サングラスとしても使えます。昼間の強い光に網膜がさらされると、紫外線によって多くの眼の病気が起こる可能性があるそうです。強い紫外線は眼の大敵です。

日常生活を外で過ごすことの多い人は、紫外線刺激が原因となる白内障、翼状片などになる可能性が高いそうです。先生は、子供たちが学校の運動場に出る時はサングラスを着用させるようにとも提言されています。それほど紫外線は子供の眼にも大人の眼にも悪いということです。

上記の本の 284ページから少し引用します。

「眼に良いグッズはあるのか?
まず眼はむき出しの臓器ですので、外からの刺激に弱いことはお伝えしてきました。ですから、この「外からの刺激」から眼を守るためのグッズであれば、よいと思います。
 特に眼は、紫外線と、短い波長の青系統の光に弱いものです。ですから、これらの傷害的な光を防ぐためのメガネがあります。紫外線は 100%カットしますし、可視光線でも、短波長の青系統の光をカットしてくれます。
 私自身も、この種のメガネを使っています。とくに、車の運転や、ゴルフなどの外での活動の際には必須のメガネです。通常の黒っぽいサングラスではありません。レンズの色は、薄いオレンジの色です。これをつけると、眼が救われる感じがするほど楽になります。見えやすくなるだけでなく、網膜の光線による障害が防御されます。」


オーバーに感じるかも知れませんが、眼の寿命が 65 ~ 70年だということを、もう一度思い出して下さい。私の目もそろそろ寿命ですから、これからは大切に使って行こうと思っています。いつの日にか白内障になるのかもしれませんが、少しでもその時期を後ろに持って行きたいものです。

万一発病したら、私は横浜の深作眼科に駆け込んで、手術してもらうことに決めました・・・。






ブログ内検索(FC2)
カテゴリ
プロフィール

tiger22

Author:tiger22
好きなもの・・・蕎麦、JUDAS PRIEST、確率論、タイガー戦車。

FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
ブログ内の検索
カスタム検索
カレンダー(月別)
01 ≪│2017/02│≫ 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR