Hubsan Q4 / Estes Proto X Nano のインプレ等_3
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2022465&page=18
---------------
Nov 02, 2013, 05:51 PM
SFS75さん:
今日、Estes Proto X Nanoを入手しました。
うわっ、これはすごいスピードで家の周りを飛びます。外で飛ばしてみて、その飛びっぷりに驚きました。
Nov 02, 2013, 06:23 PM
Uncle Gravityさん:
私のも今日届きました。その気になれば、クローゼットの中で簡単にサーキット(旋回)飛行ができます。狭い室内で飛ばすのに最適です。ストックの送信機だととても敏捷ですが、X4の送信機を使えば完全にコントロールできます。私はストックの送信機のスティックを延長しなければならないでしょう。この甲高い音は予想以上にうるさいです。パロットよりも激しいです。
Nov 02, 2013, 07:06 PM
spudandrettiさん:
今日、手に入れました。ビュンビュン飛ぶので、犬がこれを気に入ったようです。
Nov 02, 2013, 07:57 PM
crashdumbyさん:
ウチのビーグル犬もこれにすっかり魅了されています。へへへ。
Nov 02, 2013, 08:45 PM
M3_mattさん:
私のジャック・ラッセル・テリア犬もそう。低空でホバリングさせていると、テリアがジャンプしてそれを掴もうとします。狂ったようになって!
Nov 02, 2013, 08:54 PM
goofyfootさん:
送信機電波の到達距離を教えてください。
Nov 02, 2013, 09:37 PM
Ssayerさん:
前にも書きましたが、ストック送信機で33フィートです。
X4送信機では150フィート以上です。
Nov 02, 2013, 10:57 PM
tomcorさん:
私も今日受け取りました。飛行は非常に安定しています。自律安定性(self-leveling)も良いです。Devo 7e送信機で飛ばしています。 iPhoneの充電器で早く充電できるようです。今までの所は良いです。どんな改造が登場するか、とても待ち遠しいです。
Nov 03, 2013, 12:11 AM
tamiyafan1975さん:
この小さなクアッドの素晴らしさには、ホントに驚きました。非常に安定した飛行をします。きっとバカ売れするに違いありません。
Nov 03, 2013, 12:47 AM
Buckaroo Banzaiさん:
Uncle Gravityさん、確かにストック送信機では非常に敏感ですが、とにかく、とてもクール(かっこいい)です!!
Nov 03, 2013, 08:24 AM
palomoさん:
昨日、私の家のドアの前でEstes Proto X Nanoを受け取れて幸せです。また、この信じられないほど小さなクアッドを飛ばすことができて、昨日はホントに素晴らしい一日でした。これは本当にすごい(amazing)クアッドです!
コントローラーは小さくてかわいく、私の手にスッポリ入るほど小さいです。そのため、スティックを延長している人もいるようです。
最後に好奇心から、X4の送信機で飛ばしてみましたが、より快適に飛ばすことができました。試してみて下さい!!
---------------
X4送信機とのバインドは簡単です。
Hubsan Q4 / Estes Proto X Nanoの電源を入れ、つぎにX4送信機の電源を入れます。即座にリンクし、飛ばせるはずです。
---------------
Nov 02, 2013, 05:51 PM
SFS75さん:
今日、Estes Proto X Nanoを入手しました。
うわっ、これはすごいスピードで家の周りを飛びます。外で飛ばしてみて、その飛びっぷりに驚きました。
Nov 02, 2013, 06:23 PM
Uncle Gravityさん:
私のも今日届きました。その気になれば、クローゼットの中で簡単にサーキット(旋回)飛行ができます。狭い室内で飛ばすのに最適です。ストックの送信機だととても敏捷ですが、X4の送信機を使えば完全にコントロールできます。私はストックの送信機のスティックを延長しなければならないでしょう。この甲高い音は予想以上にうるさいです。パロットよりも激しいです。
Nov 02, 2013, 07:06 PM
spudandrettiさん:
今日、手に入れました。ビュンビュン飛ぶので、犬がこれを気に入ったようです。
Nov 02, 2013, 07:57 PM
crashdumbyさん:
ウチのビーグル犬もこれにすっかり魅了されています。へへへ。
Nov 02, 2013, 08:45 PM
M3_mattさん:
私のジャック・ラッセル・テリア犬もそう。低空でホバリングさせていると、テリアがジャンプしてそれを掴もうとします。狂ったようになって!
Nov 02, 2013, 08:54 PM
goofyfootさん:
送信機電波の到達距離を教えてください。
Nov 02, 2013, 09:37 PM
Ssayerさん:
前にも書きましたが、ストック送信機で33フィートです。
X4送信機では150フィート以上です。
Nov 02, 2013, 10:57 PM
tomcorさん:
私も今日受け取りました。飛行は非常に安定しています。自律安定性(self-leveling)も良いです。Devo 7e送信機で飛ばしています。 iPhoneの充電器で早く充電できるようです。今までの所は良いです。どんな改造が登場するか、とても待ち遠しいです。
Nov 03, 2013, 12:11 AM
tamiyafan1975さん:
この小さなクアッドの素晴らしさには、ホントに驚きました。非常に安定した飛行をします。きっとバカ売れするに違いありません。
Nov 03, 2013, 12:47 AM
Buckaroo Banzaiさん:
Uncle Gravityさん、確かにストック送信機では非常に敏感ですが、とにかく、とてもクール(かっこいい)です!!
Nov 03, 2013, 08:24 AM
palomoさん:
昨日、私の家のドアの前でEstes Proto X Nanoを受け取れて幸せです。また、この信じられないほど小さなクアッドを飛ばすことができて、昨日はホントに素晴らしい一日でした。これは本当にすごい(amazing)クアッドです!
コントローラーは小さくてかわいく、私の手にスッポリ入るほど小さいです。そのため、スティックを延長している人もいるようです。
最後に好奇心から、X4の送信機で飛ばしてみましたが、より快適に飛ばすことができました。試してみて下さい!!
---------------
X4送信機とのバインドは簡単です。
Hubsan Q4 / Estes Proto X Nanoの電源を入れ、つぎにX4送信機の電源を入れます。即座にリンクし、飛ばせるはずです。
- 関連記事
-
- Hubsan Q4 / Estes Proto X Nano の送信機 (2014/02/09)
- 童友社が Hubsan Q4(NANO Spider)をもうすぐ発売! (2014/02/08)
- Hubsan Q4 / Estes Proto X Nano のインプレ等_3 (2014/02/08)
- Hubsan Q4 / Estes Proto X Nano のキャリブレーション (2014/02/07)
- Hubsan Q4 / Estes Proto X Nano の充電時間 (2014/02/07)
コメントの投稿
ProtoX
tiger22さん おはようございます。
このカッドコプター、購買欲をそそられますね。
問題は、2.4GHz送信機ですが、聞きかじりではSLTが使用できるとのことで、General Linkがあれば国内でもOKのようです。
マニュアルと、レビューがありましたので情報提供です。
http://manuals.hobbico.com/est/este4606-manual.pdf
https://www.youtube.com/embed/b6oA3CnwkJc
http://www.youtube.com/watch?v=_Ovagc7d0Gw
このカッドコプター、購買欲をそそられますね。
問題は、2.4GHz送信機ですが、聞きかじりではSLTが使用できるとのことで、General Linkがあれば国内でもOKのようです。
マニュアルと、レビューがありましたので情報提供です。
http://manuals.hobbico.com/est/este4606-manual.pdf
https://www.youtube.com/embed/b6oA3CnwkJc
http://www.youtube.com/watch?v=_Ovagc7d0Gw
Re: ProtoX
藪 丈二さん、こんにちは。
ここ埼玉では今年1番の雪となり、今日は一日室内に閉じこもることになりそうです。
今、手もとにHubsan Q4がないのがとても残念です。(笑)
この超マイクロクアッドは、完全にマストバイのようですね。
Hubsan送信機ならなんでも使えます。
日本では電波法をクリアしたHubsan X4が国内各社から発売されていますので、送信機で困ることはないと思います。
1番良いのはHubsan X4 V2の送信機です。V1送信機はLEDライトのコントロールだけができません。1番悪いのは、残念なことにHubsan Q4 / Estes Proto X Nanoに付属している小さな送信機のようです。(^^ゞ
欧米では改造したDevo送信機を使っている人をちらほら見かけます。
Hubsan以外の送信機を使うなら、おそらくこれが1番良いと思います。
HubsanがGeneral Linkと互換性があるとは知りませんでした。
ハイテックはHubsan X4も併売していますから、可能性としては考えられますね。
しかし私は未確認で、今のところよくわかりません。(^^ゞ
ここ埼玉では今年1番の雪となり、今日は一日室内に閉じこもることになりそうです。
今、手もとにHubsan Q4がないのがとても残念です。(笑)
この超マイクロクアッドは、完全にマストバイのようですね。
Hubsan送信機ならなんでも使えます。
日本では電波法をクリアしたHubsan X4が国内各社から発売されていますので、送信機で困ることはないと思います。
1番良いのはHubsan X4 V2の送信機です。V1送信機はLEDライトのコントロールだけができません。1番悪いのは、残念なことにHubsan Q4 / Estes Proto X Nanoに付属している小さな送信機のようです。(^^ゞ
欧米では改造したDevo送信機を使っている人をちらほら見かけます。
Hubsan以外の送信機を使うなら、おそらくこれが1番良いと思います。
HubsanがGeneral Linkと互換性があるとは知りませんでした。
ハイテックはHubsan X4も併売していますから、可能性としては考えられますね。
しかし私は未確認で、今のところよくわかりません。(^^ゞ
No title
童友社さんが、Banggoodの価格にに少し上乗せする程度の価格で、技適認証とった機体の予約販売を受け付けていました。
直感として「買い」なので、「上新」で予約しました。2月下旬に納品らしいです。
直感として「買い」なので、「上新」で予約しました。2月下旬に納品らしいです。
No title
tiger22さん はまちゃん こんにちは。
はまちゃんのコメントを見て
早速「上新」でモード2アカを予約しました(^^
はまちゃんのコメントを見て
早速「上新」でモード2アカを予約しました(^^
Re: No title
はまちゃん、ブラウンさん、情報ありがとうございます。(^_^)
私もさっそく楽天経由でJoshin webで購入予約しました。
到着が待ち遠しいですね~。
私もさっそく楽天経由でJoshin webで購入予約しました。
到着が待ち遠しいですね~。