fc2ブログ

“Two Finger Solution”、Dave Scott校長の教え

2014年4月17日付エントリー「再び、モード2 送信機の持ち方について」に、本日、藪 丈二さんからコメントをいただきました。以下に再掲します。


---------------

タイトル: 二本流

tiger22さん おはようございます。

二刀流ならぬ二本流が如何に有利か、こんな記事を見つけました。
ご参考になれば幸いです。

http://www.rcflightschool.com/TransmitterHandling.pdf

---------------


上のリンクをクリックしますと、“Two Finger Solution”(二本流=2本指でのスティック操作)というPDF文書が開きます。2本指を使った、モード2送信機での飛行機操縦解説です。

書いたのは、Dave Scottさん。Dave Scottさんは "1st U.S. R/C Flight School"(第1米国 R/C フライトスクール)の校長先生です。米国ラジコン界では有名な方です。

藪 丈二さんに種明かしされてしまいましたが、私がモード2のラジコンヘリ操縦のテキストにしているのは、この Dave Scott校長の学校で使用されている教科書 "Heli Flight Training manual"(ヘリコプター飛行練習マニュアル)です。(^^)

この教科書の「さわり」の部分は、過去にブログでご紹介していますので、以下にリンクしておきます。
興味のある方は順番に読んで下さい。

Heli Flight Training manual 到着。
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-1733.html

今日から送信機の持ち方を変更しました。
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-1774.html

送信機のアメリカンな持ち方について
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-1794.html

RCシミュレーターの活用法_1
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-1815.html

RCシミュレーターの活用法_2
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-1816.html

RCシミュレーターの活用法_3
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-1817.html

RCシミュレーターの活用法_4
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-1819.html

RCシミュレーターの活用法_5
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-1830.html

デイブ・スコット氏の新しいラジコンヘリ教本について
http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-1852.html


この教科書のほぼ全文の翻訳は終了しています。
ここですべて公開したいところですが、著作権問題が発生しますので、残念ながら出来ません。メルマガでこっそり公開することも考えたのですが、やはりダメでしょうね。著作権をクリアする、うまい方法がありません。(^^ゞ

なお最近、Dave Scottさんは "Airplane & Radio Setup"(飛行機と送受信機の設定)という新しい本を出されましたので、参考までにリンクを張っておきます。

http://www.rcflightschool.com/Setup_Manual.asp



さて、ここからは私のグチです。(^^ゞ

米国においては、約9割がモード2と言われていますが、皆が皆 “Two Finger Solution”(二本流) で飛ばしているワケではありません。ビギナーは、日本と同じ一本指が多いようです。Dave Scottさんも熱心に教育されているので、プロやベテランになると2本指になります。

この持ち方は、私はモード1でも有効だとは思いますが、モード2の方がさらに効果的でしょう。

前にも少し書きましたが、現代の日常生活の中では、スティックのモード1 配列はますます異質で、違和感を覚えるものになってきています。

たとえば、子どもから大人までが遊んでいるゲーム機のコントローラを思い出して下さい。任天堂のファミコン~ Wiiや Wii U、SONYのプレイステーション~ PS4、PS Vitaなど、すべての家庭用ゲーム機のコントローラは、いわばモード2 配列です。

パソコン等のフライトシミュレータのコントローラはモード2です。本物の飛行機やヘリコプターは、当然のことながらモード2です。もうおわかりでしょう。
日本でも、ラジコン送信機以外は、すでにモード2になっているんです。

このような状況の中で、これからラジコンヘリを始める人に、半ば強制的にモード1を選択させる今の国内環境はどんなものでしょう。若いビギナーは違和感を感じるハズです。

日本のラジコンヘリ業界は、若者にラジコンヘリを売るつもりがないのでしょうか。最近は、中高年だって私のようにゲームくらいはやりますから、モード2の方が良いに決まっています。つまり、今のビギナーのほとんどは、本当はモード2が自然なんです。

今の空モノ業界には、モード2送信機の操作方法を教えることができる人材が、不足しているのは疑いのないところでしょう。ですから、業界としてはビギナーにモード1を押しつけざるを得ない事情も理解できます。
しかし、いつまでもそれで良いのでしょうか。

特に残念なのは、人気沸騰中の新ジャンルである空撮クアッドです。これはモード2が絶対に良いです。ところが国内の業界は、このクアッドさえもモード1送信機です。
GPS空撮クアッドは、ビギナーでも簡単に操縦できるのが「売り」のハズなのに、あえてややこしいモード1を売りつけるのは理解できません。クアッドのビギナーこそ、モード2で始めるべきです。その方が学習も早く、誤操作が少なくて安全です。

空撮クアッドは、業界がモード2に転換を始めるための、良いチャンスと捉えるべきです。クアッドを主に販売しようとしている店の方は、せめて若い店員さんだけでもモード2に転換しましょう。4チャンネルのクアッドなら、1週間~1ヶ月ほどの練習でモード2に楽に転換できます。

私は、少なくともフタバやJRプロポは、国内でモード1とモード2の併売体制を早急に築くべきだと思います。

政府は外人労働者を日本に入れようと躍起になっています。私は個人的にこれに反対ですが、日本で働く外国人労働者や観光客も立派な国内のお客さんであることを忘れてはいけません。

彼らの多くはモード2送信機を買いに国内のラジコンショップへ行くはずです。実際に外人さんが RC Groupsに投稿していました。「日本ではモード1送信機しか売っていない。どこでモード2送信機を買ったらよいのか?」と。

私のグチにお付き合いいただき、ありがとうございました。(笑)





関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

自分もモード2です

繰り返しになりますが〜
その昔、RCヘリ先進国であった日本(?)で
ジャイロが無い(効きが不充分だった?)時代に
肝心要のエンコン操作とラダー操作を左右の指に分割したのが
モード1の始まり…
(…と何処かのHPに書いてあった記憶が…)

・本物のヘリはスワッシュを一本の棒で制御するのでモード2と同じ
・今現在はラダージャイロの効きは充分

そうなればスワッシュコントロールを左右に無理に分割する理由が希薄

あとはどちらの指でスワッシュを操作するのが楽か
って事になるので〜
モード2か3が自然〜

と考えます

Re: 自分もモード2です

KKDDMMさん、こんばんは。

少数派の我々はおとなしくしていれば良いのでしょうが、せめてお店では普通にモード2送信機が買えるとありがたいと思い、ちょっとグチってみました。

>肝心要のエンコン操作とラダー操作を左右の指に分割したのが
確かに、戦車や自動車のラジコンは今でもこの方が良いですね。
でもそれは、基本的に2チャンネルで操縦できるからです。

私はモード1を1年弱経験していますが、なぜモード1かと問われると理由を説明できません。
「日本ではモード1と決まっているんだ」というしかない。(笑)

日本ではマイクロヘリやクアッドのメーカーがありません。
マイクロヘリとクアッドは外国製なのでモード2が世界標準となっています。
そのため、モード1ではいろいろな面で不都合なことが多いです。
それで私は途中からモード2に転換しました。

>そうなればスワッシュコントロールを左右に無理に分割する理由が希薄
そうです。理論的にはモード2で決まりです。
3Dでサイクリック操作する時は、スティック1本をグルングルン回せばすみますし。

というわけで、最近は少しづつモード2派が増えているように思います。(^^)
ブログ内検索(FC2)
カテゴリ
プロフィール

tiger22

Author:tiger22
好きなもの・・・蕎麦、JUDAS PRIEST、確率論、タイガー戦車。

FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
ブログ内の検索
カスタム検索
カレンダー(月別)
02 ≪│2024/03│≫ 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR